崩し字となにか

タイトルに偽りあり。

海の地政学 覇権をめぐる400年史 竹田いさみ著 感想

f:id:tantantanukinokintamaha:20200117175245j:plain

題名の示す通り大航海時代から現在に至る400年間を人類がどのように

管理してきたかを六章に分けて書かれている。

一章は大英帝国がどのように七つの海を制したか。

スペインとポルトガルから始まったはずなのに

何故イギリスの一人勝ちになったのかとても興味深かった。

二章はアメリカとクジラによって起きたこと。

アメリカが当時のエネルギー源(鯨油)を求めて日本まで進出してきたこと

ハワイをめぐる日米はほーんってなった。

三章は第一大戦と第二次大戦の海軍

加藤友三郎の存在を知れたのがよかった。

四章はトルーマン宣言とマーシャルプラン、パクス・アメリカーナ

難しかった。思ってたんと違うことが起きたんやけどみたいな感じか。

五章は中国の脅威

やっぱあぶねぇわあの国

六章は戦後日本の海上保安

危ない国が周りに多すぎる・・・。

 

うーん面白かった。

世界史上に日本がかかわってくるとやっぱりうれしいっすね。

もう少し読み込めば今後の世界情勢の変化にも対応できるかも?

なんにせよ、船乗りっていうのは大変そうである。